スマートフォン専用ページを表示
のんびりウォーキング
以前まではウォーキング中心でブログ書いてましたが、あらたに日本各地の神社仏閣、名所などを記念に写真と文章で残していきたいと思います。
人気ブログランキングへ
<<
2016年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
日記
(82)
ウォーキング大会スケジュール詳細
(31)
松山
(1)
兵庫県ウォーキング大会
(1)
長野県ウォーキング大会
(1)
広島県ウォーキング大会
(1)
栃木県ウォーキング大会
(1)
京都府ウォーキング大会
(1)
大阪府ウォーキング大会
(3)
ウォーキングシューズ
(1)
滋賀県ウォーキング大会
(1)
東京スリーデーマーチ
(5)
日本スリーデーマーチ
(6)
東京都ウォーキング大会
(2)
最近の記事
(08/30)
奈良石舞台古墳20150510
(05/15)
東寺20160515
(05/07)
奥飛鳥20160507
(04/10)
桜田門から九段下まで
(04/10)
千葉公園の桜・栄
タグクラウド
リンク集
ウォーキングダイエット〜メタボとの闘い〜体験記
歩き日和
オートキャンプに行きたいな〜。
ウォーキング相互リンク集
YAS's野鳥CLUB
ウォーキングダイエット
京都 桜 名所
旬情報ドットコム
ノースフェースドットコム
パタゴニアドットコム
i2i無料WEBパーツ
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
i2i無料WEBパーツ
最近のコメント
東京スリーデー明日から開催
by ライター募集 (09/12)
東京スリーデー明日から開催
by ライター募集 (08/20)
東京スリーデー明日から開催
by 玉の輿 (08/14)
東京スリーデー明日から開催
by 童貞 (08/02)
東京スリーデー明日から開催
by 夏だからね (08/01)
過去ログ
2016年08月
(1)
2016年05月
(2)
2012年04月
(5)
2012年02月
(7)
2012年01月
(5)
2011年12月
(1)
2011年11月
(1)
2011年09月
(3)
2011年08月
(2)
2011年06月
(4)
2011年05月
(1)
2010年04月
(1)
2010年02月
(2)
2009年08月
(10)
2009年07月
(7)
2009年06月
(8)
2009年05月
(7)
2009年04月
(8)
2009年03月
(5)
2009年02月
(6)
2009年01月
(10)
2008年12月
(9)
2008年11月
(12)
2008年10月
(10)
2008年09月
(3)
2008年08月
(3)
2008年07月
(2)
2008年05月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
カスタム検索
スポンサードサイト
TOP
/ 日記
- 1
2
3
4
5
>>
2016年08月30日
奈良石舞台古墳20150510
連休は奈良の飛鳥へ
石舞台古墳やっと見れた^ ^
思った以上にでかい。
昔はこの石舞台も土が被ってたそうです。
古代ロマンやは。^ ^
posted by まこと at 07:21| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2016年05月15日
東寺20160515
日の出前の東寺。
今朝の東寺は朝焼けをバックにめっちゃ綺麗でした。(^ ^)
posted by まこと at 11:30| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2016年05月07日
奥飛鳥20160507
石舞台から車で少し走った奥飛鳥にこの2つの綱を見に行ってきたよ。
歩きや自転車だと少し大変な場所なんで、
観光客はここまではほとんど来ないみたい。
飛鳥川に掛けられたこの綱は男綱と女綱でそれぞれのシンボルを綱であらわしてるんだって。
男綱はそのままやし。笑
なかなか見られない奥飛鳥の男綱女綱を堪能あれ。笑
posted by まこと at 18:54| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年04月10日
桜田門から九段下まで
posted by まこと at 08:08| 大阪 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
千葉公園の桜・栄
posted by まこと at 08:03| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年04月09日
千鳥ケ淵から皇居東御苑へ
千鳥ケ淵から皇居東御苑へ
皇居東御苑の北入り口からの何門か忘れました。。
からの景色です。
ここのお堀はかなり深そうです。
門を入ると、大きな城壁が眼前に広がります。
天守台の城壁らしい。
そこから大きな通りではなく、左手方向に狭い方に進むと
下り阪にさしかかります。梅林坂と言うらしい。
まだ梅の花が少し残ってました。
ここは3月に一度来たいスポットかもしれませんね。
梅林坂を降りると大きな通りに出ます。そこをますぐ行かず
さらに進行方向を左に行くと、那須の茶屋が見えてきます。そのあたりが
二の丸公園になります。
二の丸公園を後にしてゴールに大手門に到着です。
お堀には大白鳥が優雅に泳いでいます。
ここまで来ると九段の混みはほとんど見られません。
posted by まこと at 19:41| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年04月08日
千鳥ケ淵の桜
東西線で九段駅を降り
昭和館からの千鳥ケ淵の桜ト国技館の画像です。
地下鉄九段駅から田安門までの道が花見のお客さん
であふれかえっています。
奥に見えるのが昭和館です。
田安門からの千鳥ケ淵の桜
いい具合です。今日は少しはだ寒いですが。。。
田安門をくぐるとすぐ左に武道館が見えます。
今日は明治大学の入学式をやってるみたいでかなりの
人盛りです。花見とかさなって大変なにぎわいです。
武道館を通り過ぎて右手にまがって坂道を登っていくと
眼下に千鳥ケ淵を眼下に見下ろせる絶好のスポットが
あります。
向こうに見えるのは高速都心環状線です。東京は歴史と伝統の町並みと近代的な
構造物が同居した大都会だと感じます。
posted by まこと at 21:45| 大阪 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年02月10日
宇都宮 二荒山神社 ぎょうざ正嗣
posted by まこと at 21:48| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
宇都宮大いちょう 松が峰教会
posted by まこと at 21:44| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
宇都宮城
宇都宮城は戊申戦争の時土方歳三らが率いる旧幕府軍に責められて、
建物の大半は焼失したらしい。
平成19年、つい最近櫓などを復元して公園としてよみがえったみたいです。
今回もボランティアガイドさんが丁寧にレクチャーしてくれました。
焼失前は5つの櫓があったらしいですが、現在復元されているのは
2つです。清明台と富士見櫓の2つが復元されています。
こちらの画像が清明台
清明台の中、2Fの方は普段は登れないらしいが、毎月15日だけは
解放されているとか、ボランティアガイドさんが言っていたような思います。
向こうに見えるのが富士見櫓です。
土塀・堀・土塁の全体の画像です。
土塀の分解画像と家紋の瓦画像もアップ。
最後にガイドさんが一番いいアングルと言う清明台の画像です。
posted by まこと at 21:32| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年02月08日
横浜市開港記念会館(ジャックの塔)
posted by まこと at 19:37| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年02月05日
たいやき江戸川橋浪花家
東京にはたい焼き御三家があるらしい。
「麻布十番 浪花家総本店」、「四谷見附 わかば」、「人形町 柳家」が
御三家と言われているそうです。
東西線神楽坂駅から江戸川橋方面に歩いて15分くらいの商店街に一角に
江戸川橋浪花屋があった。
たい焼きの味は。外はパリパリで中は粒あんの適度な甘さで美味である。
今回遠くから来たとわかったら浪花屋のおばちゃんが浪花屋オリジナルタオル
1枚ありがとうって渡してくれました。
その感謝の気持ちがやっぱ嬉しかったです。
おばちゃんありがとう。
今回店とたい焼きの画像を撮るのを忘れて、タオルだけの画像になりました。^^
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年02月04日
東京神田散策
今日は天気もいいので、神田界隈を散策。
秋葉原ヨドバシカメラをスタート中央大通り方面へ、しばらく歩くと秋葉原駅の高架下に
さしかかりちょっとおしゃれな感じのところがあったので少し立ち寄りました。
ちょうど写真の様に、食堂などウインドーに置かれてる商品サンプルの作成実演をやっ
てました。
レタスの商品サンプルをロウで作成中画像です。
この場所をなかなか見るところも多く飽きないとこだったんで、
後で調べたら秋葉原駅〜御徒町駅間の高架下に「ものづくり」がテーマの施設
「2k540 AKI-OKA ARTISAN」が誕生したらしい。
2010年12月10日オープンした32のアトリエショップ&カフェが集結
万世橋駅跡
万世橋駅は甲武鉄道(現中央線)の終着駅として使用されていたらしい。
この建物見たらなんとなく東京駅を思いだしてしまうのは私だけでしょうか。
そうです、この万世橋駅を設計した辰野金吾は後に東京駅を完成させている
らしいです。
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年01月28日
明治神宮散策
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年01月25日
羽田富士 大島 瀬戸内海
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年01月07日
東京駅はやぶさ
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年01月04日
新春の富士山
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2012年01月02日
雪の湖北
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年12月06日
道後温泉散策
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年11月13日
大阪梅田はクリスマス準備
posted by まこと at 00:00| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
4
5
>>
人気ブログランキングへ
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。